Pay-Ya CLOUD.とはPay-Ya PLATFORM.の中でも縁の下の力持ち的なサービスになります。
決済端末や決済処理の信頼性や操作性の向上を約束します。
Pay-Ya CLOUD.には以下のサービスをラインナップしています。
いずれのPay-Ya CLOUD.もAPIリファレンスマニュアル、サンプルコード並びにテスト環境をご用意しておりますでの、スムーズな導入が可能です。
INSPEC | 端末の受入検査時に、端末の各機能をチェックし、Pay-Ya CLOUD.と通信しスコア(製造番号並びに不具合カ所と)を記録しますので、歩留まりなどの計算を ロットアウトなのか製造上の問題での歩留まりなのか等を分析するのに役立ちます。 |
TMS | 端末管理サービスです(Terminal Management System)。端末にインストールされているアプリケーション等のバージョンを確認し、新しいAPPS.があればダウンロードします。 また、端末に必要な設定を行っておくことで端末に取り込むことが可能です。(加盟店名、電話番号、その他必要なパラメータ、動作モードなど) さらにPPUIの機能として、端末のOSのバージョン、APPS.のバージョン、バッテリ残量、SIMカードの情報、LTEの電界強度、WiFiのアクセスポイント情報、電界強度、トランザクションデータなどをCONSOLEに記録し、障害解析に役立ちます。 |
CONSOLE | 設置先の加盟店、店舗、端末を一元管理し、故障時の入れ替えや売上レポートなど、運用に必要な機能が盛り込まれています。 TMSと連動しますので、障害発生時には |
BRIDGE | コード決済の事業者に接続しており、決済端末にPay-Ya APPS.をインストールすればUI画面周りの開発のみで簡単に決済サービスの構築が可能です。 |
サーバーについて
安全なサービスを提供するために、Pay-Ya CLOUD.が稼働しているサーバーは以下の認証を取得しています。
- JIS Q 27001:2014(ISO/IEC27001:2013)
- ISMSクラウドセキュリティ認証
クラウドサービスに特化した情報セキュリティの認証である「ISMSクラウドセキュリティ認証」を取得しています。 - PCI-DSS Ver3.2
クレジットカード情報を安全に取扱うことを目的として策定されたセキュリティ基準「PCI DSS」Ver.3.2の全12要件のうち、物理的なセキュリティに関する「要件9」や「要件12」に準拠しております。