Pay-Ya NEWS.

キャッシュレスに関するニュースポータル

© Pay-Ya NEWS. All rights reserved.

20242/14

ネットプロテクションズがatoneで分割後払い参入へ、未払い率の引き下げや延滞事務手数料徴収で来期の黒字化を目指す

2024年2月15日8:00

ネットプロテクションズは、2024年2月14日に2024年3月期 第3四半期決算説明会を開催するとともに、同社が今後、目指す方向性・戦略について紹介した。同社では、「atone」ブランドの新サービスとして分割後払いを提供予定だ。また、収益改善に向けて、延滞事務手数料を導入するとともに、「NP後払い」で0.6%台の未払い率を来期は0.5%前後の過去最低水準にしていくそうだ。

左からネットプロテクションズホールディングス 代表取締役 柴田紳氏とCFO 渡邉一治氏

NP後払いは「金のなる木」
atoneは非物販領域で成長

ネットプロテクションズは、BtoC、BtoB向けに後払いサービスを提供している。第3四半期の実績として、GMV(流通取引総額)は二けた成長を維持しており、コストを抑制したことで、単独で黒字化を達成した。「金のなる木」と位置付けるEC向けのNP後払いは純利益を10%積み上げ、非物販や実店舗にも利用できるatoneはアパレル、チケット、エンタメ領域で伸び、25%成長となっている。

BtoB向けの「NP掛け払い」は、求人広告・広告制作の伸びもあり、第3四半期単独で34.2%成長となった。営業収益も20%以上積み上がっている。atoneとNP掛け払いは、月の取扱高見込みが1億円を超える大手企業を複数受注した実績が出ている。

結果として、売上総利益が前年同期比で約8%増加し、販管費を抑えることで、1.4億円の営業利益となった。これにより通期での赤字幅は縮小できる見込みだ。第3四半期単独の全社GMVは 1,500億円を突破し、3四半期連続で過去最高の数字となったそうだ。

未回収リスクを同社が保証する後払いサービスは、未回収率をいかに防ぐかという不正検知ロジックが肝となる。第3四半期はその改善を進めたことで、収益が向上し、売り上げ純利益アップにつながった。

NP後払いは、営業収益が横ばいとなっているが、請求書の電子化が影響した。紙の請求書より電子請求を安価に提供しているため、採用する加盟店の増加に伴い売り上げが下がっている。

営業活動の内製化で販管費減少
来期の第3四半期以降は黒字化見込む

販管費に関しては四半期ベースでは減少した。例えば、他社のBNPLの場合、営業活動は内製できている点が強みとなっているが、同社ではそのコスト負担がかさんでいたという指摘もある。第3四半期は、業務の内製化など、セールス&マーケティング領域でコスト抑制が実現できた。

来期に関しては、固定費の抑制と不正ロジックの改善、延滞事務手数料を導入することで、5~10億円の収益貢献を見込む。また、GMVの拡大などにより、来期の第3四半期以降は黒字化を見込んでいる。

不正検知ロジックをどう改善?1カ月以上の延滞率約8%のコスト圧縮へ
分割後払いの適用領域や回数などの構想は?

このコンテンツは会員限定(有料)となっております。
詳細はこちらのページからご覧下さい。

すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。

The post ネットプロテクションズがatoneで分割後払い参入へ、未払い率の引き下げや延滞事務手数料徴収で来期の黒字化を目指す first appeared on ペイメントナビ.

関連記事

ページ上部へ戻る