Pay-Ya NEWS.(β)
総合決済プラットフォームPay-Yaの紹介と業界情報サイト
© Pay-Ya NEWS.(β) All rights reserved.

App Clipへの対応を開始、台湾フェスティバルで前売り電子チケットを販売(KKday)
2021年10月7日7:10
アジアでオプショナルツアー予約サイトを運営するKKday (台湾台北市)は、Appleが提供するApp Clipへの対応を開始したと発表した。App Clipに対応することで、観光施設において購入から入場まで「会員登録不要」「非接触」で電子チケットの利用が可能となる。
KKdayでは、オプショナルツアー予約サイトとして、元より2次元コードを見せるだけで入場ができる電子チケットの導入を進めてきた。また、新型コロナウイルス感染拡大の長期化とともに、以前よりも電子チケットの重要性はますます高まっているそうだ。その中で、電子チケットを「誰でも」「非接触で」「より簡単」に、使ってもらいたいという思いから観光業界でもいち早くApp Clipの導入を決定したそうだ。
台湾フェスティバルの様子(KKday)
App ClipはNFCコードにiPhoneをかざすだけで、アプリ内の一部サービスを利用することができる機能だ。KKdayではApp Clipを利用することで、会員登録やKKdayアプリをダウンロードすることなく、NFCコードをかざすだけで観光施設の電子チケットの購入が可能となる。
日本国内での導入に先駆けて、2021年2月よりKKday台湾では台北メトロや有名観光施設と連携してApp Clipを導入し、すでに運用がスタートしています。その結果、ある施設では導入後に予約数が350%以上増加、KKdayにおけるApple Payの決済量も2倍以上に伸長したとしている。
また、日本における実証実験として9月17日~9月20日に行われた台湾フェスティバルにて、独占で前売り電子チケットを販売、その一環でApp Clipが初導入された。その結果、事前に宣伝していないにも関わらず、多くの来場者に利用し、非接触のニーズがあることが明らかになったという。
KKdayでは現在、提携する国内の観光施設などへApp Clipの導入を進めており、今後もApp Clipが使える観光施設を全国に広げていくそうだ。
The post App Clipへの対応を開始、台湾フェスティバルで前売り電子チケットを販売(KKday) first appeared on ペイメントナビ.

「NEOBANKスマホデビット(Mastercard)」がApple Pay、Google Pay対応 スマホ1台ですべてが完結できる世界を目指す
2022年5月23日8:30 住信SBIネット銀行は、デビットでは初となる Mastercardのデジタル・ファースト・プログラムに対応…

「SalonAnswer」の「LINEミニアプリ」で決済機能提供(エクシードシステム/SBPS)
2022年5月22日7:00 エクシードシステムと、ソフトバンクの子会社であるSBペイメントサービス(SBPS)は、エクシードシステムが提供…

キャッシュレス決済端末「ThincaTerminal2」販売(トッパンフォームズ/TFPS)
2022年5月21日7:00 トッパンフォームズとTFペイメントサービス(TFPS)は、キャッシュレス決済端末「ThincaTerminal…

「Uber Eats」への導入2周年、利用者数250万人突破を記念したキャンペーン実施(PayPay)
2022年5月20日19:17 PayPayは、Uber Eats Japanが提供する「Uber Eats」における「PayPay」の導入…

ハイパーソフトの「Salon de Net for LINE」リニューアル(ネットスターズ)
2022年5月20日16:45 ネットスターズは、美容室・美容サロン向けのPOSシステムやセルフレジを開発・販売するハイパーソフトと提携し、…