Pay-Ya NEWS.(β)
総合決済プラットフォームPay-Yaの紹介と業界情報サイト
© Pay-Ya NEWS.(β) All rights reserved.

「imperfect 表参道」に「Green Ponta Action」のポップアップスペース登場(LM)
2021年7月9日16:57
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティ マーケティング(LM)は、国連の掲げる「持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)」の達成に向けた活動として、「Green Ponta Project」を展開している。2021年7月13日~7月26日、ウェルフードマーケット&カフェ「imperfect表参道」内に、プロジェクトの一環でリリースしたスマートフォンアプリ「Green Ponta Action」のポップアップスペースを設置し、アプリの世界観を感じてもらう機会を提供すると発表した。
LMは2021年4月、日常生活の中で気軽に取り組めるアクションを積み重ねることで、持続可能な未来に向けた活動を応援できるアプリ「Green Ponta Action」をリリースした。コンセプトに「今日することで、未来を変えてゆく」を掲げ、さまざまな環境や社会にやさしいアクションのきっかけを提供する中で、imperfectの「Do well by doing good.」(=いいことをして世界と社会をよくしていこう)という活動に共感し、今回のポップアップスペースの設置が実現した。「imperfect表参道」(東京都渋谷区)に2週間限定で、アプリのコンセプトを伝えるプロモーションムービーの投影やパネルの展示を行う。入り口のベンチにはポンタが登場し、来店者を迎える。
また2021年7月20日から、新たにGreen Ponta Actionの「買う」アクションにimperfect表参道を追加する。アプリユーザーが店頭でドリンクやチョコレート等の商品を購入すると、1回あたり300スコアを貯めることができる。さらに、同日からPontaポイントを貯めて、使えるサービスも開始する。
なお、2021年7月から、Green Ponta Actionの「知る」アクションにおいて、imperfectが運営するWebメディア「Do well by doing good. jp」と連携してコンテンツを拡充。サステナブルな社会に向けた活動・事業に取り組む人々の思いを紹介しているそうだ。
The post 「imperfect 表参道」に「Green Ponta Action」のポップアップスペース登場(LM) first appeared on ペイメントナビ.

「NEOBANKスマホデビット(Mastercard)」がApple Pay、Google Pay対応 スマホ1台ですべてが完結できる世界を目指す
2022年5月23日8:30 住信SBIネット銀行は、デビットでは初となる Mastercardのデジタル・ファースト・プログラムに対応…

「SalonAnswer」の「LINEミニアプリ」で決済機能提供(エクシードシステム/SBPS)
2022年5月22日7:00 エクシードシステムと、ソフトバンクの子会社であるSBペイメントサービス(SBPS)は、エクシードシステムが提供…

キャッシュレス決済端末「ThincaTerminal2」販売(トッパンフォームズ/TFPS)
2022年5月21日7:00 トッパンフォームズとTFペイメントサービス(TFPS)は、キャッシュレス決済端末「ThincaTerminal…

「Uber Eats」への導入2周年、利用者数250万人突破を記念したキャンペーン実施(PayPay)
2022年5月20日19:17 PayPayは、Uber Eats Japanが提供する「Uber Eats」における「PayPay」の導入…

ハイパーソフトの「Salon de Net for LINE」リニューアル(ネットスターズ)
2022年5月20日16:45 ネットスターズは、美容室・美容サロン向けのPOSシステムやセルフレジを開発・販売するハイパーソフトと提携し、…